『月刊高倉』2024年8月号
デジタルサイネージ導入のご相談も、ぜひサステナブルサインのレガーロへ
残暑お見舞い申し上げます。
暦の上での立秋を過ぎて、夕方の風に涼しさを感じるようになりました。
昼間はまだまだ暑い日が続きますので、お客様方にはどうぞご自愛ください。
おかげさまでサステナブルサインのレガーロと高倉博は元気いっぱい、日々精進しております。
さて、看板の世界の新顔というと「デジタルサイネージ」が挙げられると思います。
駅やバス停、商業施設、公共施設やマンションのエントランスなどでも見かけるようになってきました。
画像が数秒から数十秒で入れ替わったり、動画が流れたりする「動く」看板です。
なかにはタッチ式でフロアガイドなど、こちらが欲しい情報を見ることができるものもあります。
「電子看板」とも訳されるこの「デジタルサイネージ」。
アジアにいくともう当たり前のようになっていますが、日本でも次第に従来の看板と入れ替わっていくのではないでしょうか。
お客様方もすでに注目されていることと思います。
とくに、サステナブルサインのレガーロのお客様でしたら、最近相次いで進出されているビルイン店舗には、デジタルサイネージがもっとも効果的です。
費用対効果は十分に見込めると断言できますが、まずはデジタルサイネージについて詳しくご説明していきましょう。
駅ビルや商業ビルは、訪れる人々の普段の生活習慣と離れた場所にあります。
近郊の住宅地からターミナル駅のビルにきたり、他県の人同士で待ち合わせたり、また旅行中に立ち寄ることもあるでしょう。
つまり、彼らにとっては知らない街の知らない場所です。
たとえば東京でいうと、東京タワーや浅草、お台場などは有名な場所ですが、東京都民であっても頻繁に訪れる人は稀です。
人生で初めてきた、という人もいるかも知れません。
幼児からお年寄りまで年齢層が幅広いのも特徴です。
そういうところの店舗に掲げるには、店名や商品だけの既存のアナログな「固まった」看板では情報が足りません。
その点、デジタルサイネージなら、動画も含めて十分な情報を伝えることができます。
外国からの観光客にも画面の切り替えによって数か国語での対応が可能です。
また、外国の方を含めて、従来の看板では文字の判読ができないという方に向けても、デジタルサイネージなら、画像や映像で店舗や商品、メニュー内容などをしっかり表せます。
大人よりずっと目ざとい小さなこどもたちにも訴求するのではないでしょうか。
デジタルサイネージが、これまでの看板に比べて表現において多彩であり、盛り込める情報量が桁違いに大きいことがご理解いただけたと思います。
それはとりもなおさず、目を留める人々にとって価値の高い看板であるということです。
画像が切り替わる、映像が流れる、つまり「動く」ということにおいても、デジタルサイネージは、わたしたち人間には本能的に見過ごせない掲示物になっています。
デジタルサイネージが、お客様方が展開されているビルイン店舗に効果的な看板となる、というのは以上の理由です。
ビルイン店舗の限られたスペースに多くの情報を盛り込めるという点で、デジタルサイネージに勝る看板はありません。
サステナブルサインのレガーロでは、以前よりご提供している「アピールネス診断」からの流れで、デジタルサイネージについてのお問い合わせが増えてきました。
既存の看板とデジタルサイネージを比べて、見た目だけで明らかなのはデジタルサイネージにはイニシャルコストがかかる、ということです。
ざっと計算して三倍以上ということになると、すぐに導入しよう、というお話にはなかなかならないかも知れません。
「うちは安くておいしいものを提供して利益を上げる会社なのだから、看板に高い投資はできないよ」
そんなお声も聞こえてきます。
しかし、こうして私がご説明するまでもなく、お客様方はすでにデジタルサイネージに注目されていて、そろそろ日本にもデジタルサイネージの時代がくるのではないか、勉強はしておかないといけないな、とお考えになっているのではないでしょうか。
おっしゃる通り、デジタルサイネージの時代はやってきます。
とくにビルイン店舗では、デジタルサイネージへの転換は早まるのではないかと私は見ています。
安くておいしいものを売るのに投資をし、その投資によってより多くのお客様に届けて、さらに売り上げを大きく上げる。
それこそが商売での成功です。
デジタルサイネージへの投資に見合った利益を上げるためのノウハウが、サステナブルサインのレガーロにはあります。
アピールネス診断から連動させ、デジタルサイネージの導入からその後の管理までワンストップでお受けする態勢を整えました。
設置後の活用方法についても詳しくご説明する用意がございますので、お客様には安心してお任せいただけることと思います。
ここへきてデジタルサイネージの平米単価も下がってきています。
導入を検討されているお客様は、どこよりもまず、サステナブルサインのレガーロにお声がけください。
ご連絡をお待ちしております。