『月刊高倉』2022年8月号
看板のプロに相談していますか
全国的に猛暑に見舞われている2022年の夏ですが、みなさまお元気にお過ごしのことと思います。
サステナブルサインのレガーロはおかげさまで絶好調を続けています。
社員スタッフ全員でがんばりつつ、人員の増強を図っておりますので、お待ちくださっているお客様方には恐縮ですが、いま少しの時間をくださいますようお願いいたします。
さて今月はみなさんにお聞きしたいことがあります。
「あなたは、看板のプロに相談していますか」
「それはもちろん、プロに相談しているよ」
というお答えが返ってくるのではないかと思いますが、ここは高倉に一言いわせていただきたい。
看板を指示通りに作るのはプロではありません、アマチュアです。
看板を制作施工するだけでなく、看板の有効活用を提案できてこそプロフェッショナルといえます。
サステナブルサインのレガーロは、看板の有効活用をご提案するプロフェッショナルです。
看板に関することならどんなことでも、サステナブルサインのレガーロにご相談ください。
看板の有効活用とはなんでしょうか。
看板には大きく分けて二つの役割があります。
一つは集客、もう一つは業務の効率化です。
サステナブルサインのレガーロは、この二つの役割をしっかり果たせる看板を作ります。
どうぞご安心の上、プロの看板屋、サステナブルサインのレガーロにお任せください。
これまでも、看板にまつわるお困りごとを解決するのが私たちの仕事だと自認してきましたし、お客様方にもそのようにお伝えしてきました。
お客様方が看板に関してストレスフリーになっていただきたい、というのが私たちサステナブルサインのレガーロの願いです。
古くなってきた看板が事故を起こさないが心配で夜も眠れない。
看板業務が大変で忙殺される。
役所への申請の書類が溜まるいっぽうで手がつけられない。
上からはコストダウンを厳しくいわれているがコスト削減の方策が出てこない。
新規の業態、新規のエリアへの進出で顧客を獲得し、売り上げと利益を上げなければならない、看板はどうしたらよいだろう。
などなど、担当の方々のお困りごとは尽きません。
サステナブルサインのレガーロには、これらすべてのお困りごとを解決するノウハウと実績があります。
おかげさまで、そのような私たちの仕事内容を理解してくださるお客様が日ごとに増えてきました。
「困ったなあ。とにかくレガーロに聞いてみよう」
そう思っていただけたら、私たちの仕事は半分までできたも同然です。
お客様のお困りごとも、すでに半分以上解決していると思ってくださって大丈夫です。
これからはさらに一歩進んで、最初から私たちにすべてお任せください、と申し上げたいと思います。
指示通りに看板を作って終わりのアマチュアに頼むか、看板の有効活用までをご提案できるプロフェッショナルであるサステナブルサインのレガーロに任せていただくか、前者と後者の費用対効果の違いは歴然です。
「看板にもっと働かせてやりましょうよ。あのままじゃ看板がかわいそうですよ」
私がなにげなくそういうとお客様は驚かれます。
「看板を擬人化して話す人は高倉さんが初めてだよ」
擬人化は私にとっては当たり前のことです。
自分が関わった看板はすべて我が子同然。
数年経って会いにいって「元気でやってるか」と声を掛けたりしています。
初めて会った古い看板も他人とは思えませんし、目立たないところに置かれている看板を見ると同情してしまいます。
24時間365日、文句一ついわず働き続けてくれるのが看板や標識です。
古くなったらしっかり検査をして補修延命してやったり、働く環境を整えて精一杯働かせてやったり、デザインや配色を考慮してうんと目立たせてやったり、もっとも訴求効果や誘導効果の上がる看板や標識に仕上げてやったり。
私たちが力を注げば注ぐほど、彼らは目覚ましい働きをしてくれます。
「看板ドック」が看板の健康診断なら、前号でお伝えした「アピールネス診断」は看板や標識の企業研修のようなものです。
御社で働いている看板や標識はしっかり集客できているか、お客様をきちんと誘導して業務の効率化に貢献しているか、サステナブルサインのレガーロが現時点で診断します。
その上で、これからもっと能力を発揮してもらうために彼らを鍛えるのです。
看板の擬人化もここまで徹底すれば高倉式メソッドといえるのではないでしょうか。
少なくとも私自身はそう信じています。
私たちにとってお客様が大切なのはいうまでもありませんが、看板そのものもとても大切です。
看板屋人生のなかで一つとしていい加減な看板は作りたくないですし、かわいそうな看板を見過ごしたくはありません。
それでは最後にもう一度お聞きします。
「あなたは看板のプロに相談していますか」
看板の有効活用をご提案できるのがプロの看板屋です。
私の知るところでは、そんな看板屋はサステナブルサインのレガーロだけ。
どうぞ、サステナブルサインのレガーロにご相談ください。